第3回 ~作業風景レポートVol.1~
2015.12.01
作業初日の様子です!!
車体の本体から各部品の取り外しを行っている様子です。
外しているのは、車のシートや内装パーツ♪♪
若手とおっちゃんの声が飛び交っています。
「こんなん、どやって外すの(・・;)」
「おぃおい。力いっぱいやると壊れるぞ!!!!!!」
「そんな外し方あかんって~~」
「うわっ!!ぼろぼろや~」
こういう風景って、なんかイイですね(*^_^*)
触ったことのない旧車にエンジニアたちは戸惑いながらも楽しんでいる様子でした。
そして外したシートがこれです↓↓
時代を超えてきた感が半端ないです。
このシートはいつもお世話になっている赤川カーシートさんに修復をお願いをします。
カーシートのプロ、赤川カーシートさんは何と!RS30を実際に修理されていたということで心強いです!
このシートがどのように修復されてくるのか楽しみです。
次は外装パーツの取り外しに取りかかるようです!!
DCSP広報担当Maiでした(^^)v
![レストアブログ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
第2回 レストアって、ナニ(--?_--?)
2015.12.01
DISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT(DCSP)広報担当Maiです(^^)v
恥ずかしながら、私レストア作業というものをよく知りませんでした。
今回のプロジェクトに参加するに当たって色々調べてみると・・・
レストアって、古い車を修復作業することで、その作業をするには十分な作業スペースがいるのはもちろんのこと、古い修理書や解説書が必要だったり。
今では手に入らない部品ばかりで、他車の部品を流用、加工して使用したりと。
膨大な手間と時間、そして創意工夫が必要なんだそうです。
いやぁ~。奥深い!!!!!!
販売店でレストアをするというのは珍しいことで、レストア初心者の私たちがどのように作業を進めていくのか!?!?
次回ブログから作業工程を少しずつご紹介していきたいと思います~。
この車の完成は、2016年の6月を予定しています☆☆
![レストアブログ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
第1回 DISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT始動!!!
2015.12.01
京都トヨタのDISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT(DCSP)が始動しました~♪♪
このプロジェクトは、トヨタ店70周年のイベントに向けた取り組みで懐かしいクラウンを各販売店がそれぞれレストアして、現代にRe BORNさせるとっても大きなプロジェクトで、そのプロジェクトに京都トヨタも参加します。
私たちが選んだクラウンは初代トヨペットクラウン。RS30型。
年式でいうと・・・
1962年式ですよ!!!!!!\(◎o◎)/!(53歳のクラウン)
このクラウンをレストアするべく集まった作業者は若いエンジニアからおっちゃんまでバラエティー豊かなメンバーが揃っています。
因みに広報担当も濃いメンバー揃いです。
申し遅れました。わたくし、このプロジェクトの広報担当Maiと申します(*^_^*)
広報担当には、現役でこのクラウンを修理していたメンバーも居るんですよ!!
当時の話や修理時の苦労話など今では想像できないことばかりでとても興味深いです。
このRS30のレストアを通じて、たくさんの人との関わりや、皆で一つの車を完成させる想い、クラウンにまつわる当時の面白エピソードなども交えながら、私たちのレストアを皆さんに伝えていきたいと思います。
![レストアブログ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
13ページ(全13ページ中)