GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2025 第1戦に参加しました!
2025.04.05
2025年もGR Garage 京都伏見 レンタルカートカップが始まりました!
今シーズンはじめての第1戦目、びわこスポーツランドから見える、びわ湖バレイの上には雪が残っているものの、寒の戻りから一転、最高気温20度を超える初夏の陽気でのスタートとなりました。
今回は初参加の3名を含む8名のお客様にご参加いただきました!
初めてこのブログを見られた方向けに簡単に説明すると『GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ』は、滋賀県のびわこスポーツランドで開催される、「勝ち負けよりも、みんなで楽しむ」がコンセプトの4時間耐久レースです。
参加者の方には現地集合後、1日の流れとルールをご説明。
初めまして同士でチームを組むので、まずは自己紹介から。
9:20~ブリーフィングスタート
記念撮影と走行ルール、各フラッグの説明などがあります。
11:00~ホーンの合図とともにレースがスタート!
スタートはル・マン式といってメンバーがドライバーにタッチしてスタートします。
レースが始まると7~8分間隔で選手交代をするのですがタイムキーパーやサインボード出しも交代で行っていきます。
だいたい1人あたり3回走行タイミングがあり、走行順のリストを確認しながら準備をしていただきます。
12:00~交代でランチタイム!
本日のランチはレンタルカートカップでの定番メニュー、ミートスパゲッティ🍝
しっかり食べて残りのレースもみなさんファイトです♪
15:00 チェッカーが振られて無事に4時間のレースが終了。
一位のチームと抽選で当選したチームだけが乗って走れるクラウンのオープンカーでのパレード!
今回の一位のチームは、なんと2人体制で4時間を走りきったそう!
交代時の時間のロスは少ないとはいえ、すごい!
表彰式では表彰台の代わりにオープンカーに乗り込み、写真撮影🤳
全チームの表彰式を終えたあとはお楽しみ抽選会が行われます。
この抽選会、当選率が良い&なかなか素晴らしい賞品が登場するんです。
因みに京都トヨタGRガレージチームは、全員何かしら当選し、GRグッズや、アウトドアチェア、スーツケースなどをゲットされていました!
その後、チーム終礼を行い解散です!
皆さまお疲れさまでした!
🏁 🏁 🏁 🏁 🏁 🏁 🏁 🏁 🏁
■■GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2025スケジュール■■
4/20(日)・6/29(日)・10/5(日)・12/7(日)
※応募期間等詳しくは京都トヨタのホームページをご確認ください。
ヘルメットやつなぎは貸し出し有👍
親子、友人同士、恋人同士などペアでのご応募もOK👍
練習時間もございますのでカート初心者の方もお気軽にご参加ください👍
ご応募お待ちしております\(^-^)/

GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第5戦(最終戦)に参加しました!
2024.12.13
12月8日(日)に行われましたGR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第5戦(最終戦)に参加しました!
その模様をレポートします。
当日の朝は、12月らしくとても寒いのですが、比較的天候も良く一日が終わると思っていたのですが・・・
このイベントは、京都トヨタのお客様7名とプロドライバーの大野尊久選手の計8名で4時間を交代で走る耐久カートレースです。
選手ブリーフィングからスタートまで順調に進行していましたが、山の天気は変わりやすく天気予報もコロコロ変わり時雨れて来たり・・・
スタートの時間も少し前倒しで進行されました。
いよいよスタートです、スタートはルマン式でチームメイトが走り寄ります。
京都トヨタチームは、約8分で選手交代の作戦を立てて次々交代していきます。
選手交代のタイミングを出すのも、持ち回りでピットサインを出します。
選手が一巡したころにシトシト降りだしてきた雨がいつの間にか本降りに
コース上には水たまりが出来てあちこちでスピンしだし、サーキットのスタッフも大忙しに・・・
無事に4時間を走り終えてチェッカーを全選手が受けます。『おつかれさまでした!』
走り終えた後は恒例のお楽しみ、大野選手によるGR86による同乗試乗体験です。
じゃんけんで権利を勝ち取った3名様のみ体験できる異次元走行に終始『お~!、キャー、うわー!』の声が漏れる体験をされて大変満足されていました。
あいにくの雨でオープンカーによる優勝チームパレードは有りませんでしたが、次戦は、晴れますように‼
皆さんお風邪をひかれませんよう温かくしてお帰りくっださい。
来年もやる予定ですので是非参加してみてはいかがでしょうか。

GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第4戦 開催!
2024.11.15
11月3日(日)
滋賀県大津市にある琵琶湖スポーツランドでレンタルカートカップ2024 第4戦を開催しました!
GR Garage 京都伏見の恒例イベントとなっています《レンタルカートカップ》とは、
「勝ち負けよりも、みんなで楽しむ」をコンセプトに、参加される皆さまでチームを組んで、
選手交代を行いながら走る4時間の耐久レースです🏁
練習時間があるので初心者さまも安心してご参加いただけます!
朝礼ではスケジュールの案内や、皆さまにごあいさつ📢
プロドライバーの大野尊久選手も一緒のチームで走っていただきます!
今回ゼッケンNo.1です!!
チームのみんなで記念撮影📸
そして、ル・マン式(対面からドライバーにタッチして走行開始)で4時間の耐久レースがスタートです!!
選手を交代しながら4時間走り続けます!
レースも終盤へ…🏁
無事に4時間完走!
ピットロードに花道をつくり、走り終えた選手達をハイタッチで迎えます🤗
優勝チームはクラウンのパレードカーでコースをまわります!
サーキットにいるみんなで優勝チームを祝福✨
レース後は、プロドライバー大野選手のGR86同乗走行権をかけたジャンケン大会を行いました!
そして、表彰式ではみんなで記念撮影📷️✨
レンタルカートカップのコンセプト通り
勝ち負けではなく、みんなでレースを楽しんでいただけました😊
次回のレンタルカートカップは12月8日(日)に開催します!
11月24日(日)まで参加者を募集していますので、気になった方はぜひご応募ください✨
▶詳しくはこちら

GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第3戦に参加しました!
2024.09.01
こんにちは!マーケティング企画課の八窪です。
今回はびわこスポーツランドで開催された第3回GR Garage 京都伏見 RENTAL KART CUP2024の様子をお届けいたします。
GRガレージ京都伏見レンタルカートカップは乗り方や操作方法など初心者🔰向け練習走行から始まるので安心!ヘルメットやつなぎのレンタルもあるので手ぶらで気軽に参加できるのがいいところなんです。
プロドライバーの大野尊久選手も一緒のチームで参加してくれるので早く走るコツなどを教えてもらえます👰
レースが始まる前の記念撮影📷
からのみんなでジャンプ!! 緊張をほぐします(#^^#)
スタートはル・マン式(対面からドライバーにタッチして走行開始)で4時間の耐久レースが始まります(^^♪
走行中もコーナーの進入スピードや、クルマの状態などみんなで相談しながら進めるので初めての方でも安心して参加していただけます(#^^#)
走行中もパシャリ📷かっこいいですね(・∀・)
サインボード出しなどレーシングチームさながらの気分を味わえます🥰
無事チェッカーフラッグが振られレースも終了!ピットロードで選手を迎えます(*´▽`*)
優勝チームパレードではサーキットにいるみんなで優勝チームを祝福します!(^^♪
最後は大野選手の同乗試乗をかけたじゃんけん大会!
さっきまでカートが走ってたコースをGRスープラが駆け巡ります🚗
表彰式ではパレードカーでみんなで記念撮影📷
みなさんとてもいい笑顔でこちらもうれしくなりました🥰
今年はあと2回開催を予定しております
詳細、応募は専用ページからご確認ください
https://kyoto-toyota.jp/store/grgarage-kyotofushimi/rentalkartcup2024
みなさんのご参加待ってまーす(#^^#)

1ページ(全5ページ中)