番外編#7 工具箱をレストア・・・
                            2016.05.27                          
                          
                            このレストア企画が始まる1年以上前に、実は、実家の納屋を改装するのでいらない物をほかすのを手伝っていたら、なんとトヨタの工具箱が出てきました。 
かなり錆びが酷かったんですが、工具箱をレストアしょうと思い・・・錆落としと塗装をしてみることに。 
 
中にはスパナやドライバーなども入っていましたが、錆だらけだったので捨ててしまいました。(この企画がわかっていたら当時の工具も残したのに残念です) 
まさか、こんな企画がスタートするとは思っていなかったものですから、発見当時の画像はないのですが、完成の画像を載せます↓↓ 
 
 
 
定年退職された先輩に聞いたところ、自分たちが当時トヨタの整備学校に行っていたときにこの工具箱を使っていたものではないかとおっしゃっていましたので、このレストア企画のクラウンと同じぐらい50年ぐらい前のものかと思われます。 
しかしなぜ、この工具箱が家にあったのかは、もう聞く人はいないのでわかりませんが、うちのおやじさんは、自動車教習所関係だったのでもらったのかもしれませんが、教習車にトヨタの車を使用していた時代もあったからかなのか・・・推測だけですが。
 
なんていう車以外のレストアです(・o・)
以上、DCSP担当のmizusawaでした♪                          
                        
                          第21回 ~作業風景レポートVol.12~
                            2016.05.12                          
                          
                            ゴールデンウィーク期間中レストア作業もお休みをしていましたが、作業再開!!!!
 
いよいよお待ちかねのエンジン分解作業に突入です<(`^´)> 
 
 
分解したエンジン部品を見てみると、当時の技術力が見えてくるような気がします。 
 
 
シリンダヘッドガスケットがこんな形をしていたり。 
 
 
ピストンにスリットが入っていたり。 
 
オイルパンのガスケットはコルクで出来ていて厚さが4mmもありましたよ!!!!
 
当時作業をしていたエンジニアの人たちは、このオイルパンガスケットの交換で、取付けボルトを締めすぎてしまって、よく失敗したんだとか。
こんなお話が聞けるのも、レストアならではですよね♪♪ 
 
DCSP広報担当のMaiでした(^o^)丿                           
                        
                          番外編#6 CROWN ReSTORE REPORTに掲載されました★
                            2016.04.28                          
                          
                            トヨタ自動車のメーカーサイトでも全国トヨタ店のクラウンのレストアプロジェクトが紹介されているのですが、京都トヨタも今年の1月に取材を受け(その様子はこちら)
いつ紹介されるのだろうとドキドキする日々を過ごしてきました・・・が!
 
そして、ついに!その時がきました!
 
  
 
京都トヨタがこのレストアプロジェクトを通して伝えたいこと、想いやレストアを進めていくにあたっての工夫などが紹介されていますのでぜひ一度ご覧になってください☆
 
>>>CROWN ReCSTORE REPORT#11 京都トヨタ
  
DCSP広報担当のミヤモトでした♪                           
                        
                          第20回 ~シート途中経過~
                            2016.04.21                          
                          
                            レストア作業の初日でシートを外して赤川カーシート様に修復をお願いしていました。
 一部のシートが完成し納品されましたので、少しご紹介です♪♪ 
  
 
   
修復前の状態がこれです↓↓ 
  
 
シート下のスプリングを一つ一つ手作業で修復。
 
シート骨組みの錆もひどかったんですが、骨組みを一から製作していただき、すっかり見違えるように修復されました。感動の出来栄えです!!!!!!
 残りのシートも順調に作業が進んでいるようで、完成が楽しみです。
   
DCSP広報担当のMaiでした♪♪ 
                           
                        
                          34ページ(全40ページ中)

