
2020 Rd.11 10/24(土)~10/25(日)
富士山すその
ラリーチャレンジ第11戦 富士山すその
出場選手 |
-
クラス:C-1(AQUA クラス)
No ドライバー コ・ドライバー 175 長島 英紀 新開 友紀子(初参戦) チーム名 京都トヨタGRナガシ~アクア
順位:3位(10チーム中)
-
クラス:C-1(AQUA クラス)
No ドライバー コ・ドライバー 179 上關 真輝(初参戦) 田村 純一(初参戦) チーム名 京都トヨタアクア
順位:10位(10チーム中) -
クラス:C-3(TOYOTA86 クラス)
No ドライバー コ・ドライバー 125 佐藤 友治 岡﨑 幹 チーム名 京都トヨタ86withサトウ
初参加スタッフ・選手の感想 |
-
ドライバー
上關 真輝
(山科店/営業スタッフ) 今回ラリーに参加して車の性能、安全性やサービスメカニックのすごさを実感したので、たくさんの人に車の楽しさを広めていきたいです。 -
コ・ドライバー
新開 友紀子
(レクサス北大路/アシスタントスタッフ) 初めてラリーに参加しました。チームで力を合わせることで完走することができました。普段味わうことのできない緊張感と達成感があり、楽しかったです。 -
コ・ドライバー
田村 純一
(クラフトセンター/塗装担当) 初参戦で、緊張や不安がありましたが、周りのスタッフ全員がサポートや応援をしてくれて、気持ち良くレースに集中することが出来たと思います。色々と、感動シーンに直面して、すごく良い経験が出来ました。 -
メカニック
西山 俊
(伏見店/サービスエンジニア) 今回初めてラリーに参加させて頂きました。エンジニアとしての参加でラリーカーの点検、整備はとても不安でした。当日、脱輪したアクアを皆で直して後半戦に向かった時のチームワークは、今まで味わったことのない達成感と喜びでした。 -
サポートスタッフ
太田 大輝
(伏見店/営業スタッフ) 今回初めて、モータースポーツに触れる機会を頂いて、すごく貴重な経験ができました。今までは車は移動手段のひとつぐらいにしか考えていませんでしたが、ラリーの様な競技としての一面を見る事ができて、新しい車の楽しみ方を知ることができました!
当日の様子はこちら |
ラリーの様子はこちら |
フォトギャラリー |