『ワクドキ!SUV体験会2024』開催!
2024.11.11
11月10日京都コスモスパークで、今年3回目となる『ワクドキ!SUV体験会2024』を開催しました!
イベントのブログでいつも言っているのですが、京都トヨタの人気イベント〈SUV体験会〉の特徴は・・・
①お客様ご自身の運転でオフロードコースを走行することができる!

②さなげアドベンチャーフィールド様に特別に作っていただいたコースで、ランクルの走行性能を堪能することができる!

③スタッフが同乗するのでオフロード走行初心者でも参加できる!

普段は走る機会もなければ、マイカーでは運転したくないようなコースをご用意しておりますヽ(^o^)丿
このSUV体験会では、ランクル3車種乗り比べ&ラリーアクアの同乗を体験いただくのですが、今回はランクル250が『SUV体験会』に初登場!

ランクル300、ランクル250、プラドの3車種の乗り比べとなります。

オリジナルラッピングを施したランクル3台とアクアがお客様をお出迎えします♪

受付とGRコンサルタント ナガシ~の挨拶が済んだら、ヘルメットを装着し、各々クルマに乗り込んでいきます。


ガタガタの砂利道を通り、オフロードコースへ移動したら、そのまま体験会のスタート!
コースは急斜面、キャンバー、モーグル、バンクなどランクルの性能を体感できるようになっており、左右に大きく揺られながらゆっくり走行していきます。




どのランクルもナビのモニターにガイドが表示されるので、タイヤの位置や進む方向を見ながら、落ち着いてハンドル操作をすれば大丈夫なんです👍

私も同乗させていただきましたが、約30度のキャンバーでは傾きすぎて車内にいるとは思えない気分になりました・・・ʅ(。◔‸◔。)ʃ

そして京都トヨタラリーアクアでのダートコースの同乗走行ではお客様大興奮!


京都トヨタのラリーアクアは、普段はTGRラリーチャレンジに参戦しているクルマです。市販のアクアをラリー仕様にカスタマイズしており、ロールケージやバケットシートの他、ラリー参戦に必要な部品が付いています。
ラリチャレにも参戦しているスタッフが運転するアクアに同乗してダートコースを駆け抜けるコンテンツ。
乾燥した砂が舞い上がって迫力もマシマシでした!!


体験を終えた後のお客様との会話の中で、ハイブリッドでオートマ車のアクアの走りに衝撃を受けられていたのが印象的でした。
イベントでオフロード走行やラリーアクアでの同乗走行を体験いただき、実際にご自身で運転されることは無くても「クルマってこんな道も走行できるんだ」「オートマ車でもこんな走りができるんだ」など、新しい発見や経験をして、お客様が笑顔になると本当に嬉しくなります。


ちなみに今回のおもてなしメシはたこ焼き&フランクルトでした!

2024年度のSUV体験会はこれにて終了です!
皆さんご参加ありがとうございました!




イベントのブログでいつも言っているのですが、京都トヨタの人気イベント〈SUV体験会〉の特徴は・・・
①お客様ご自身の運転でオフロードコースを走行することができる!

②さなげアドベンチャーフィールド様に特別に作っていただいたコースで、ランクルの走行性能を堪能することができる!

③スタッフが同乗するのでオフロード走行初心者でも参加できる!

普段は走る機会もなければ、マイカーでは運転したくないようなコースをご用意しておりますヽ(^o^)丿
このSUV体験会では、ランクル3車種乗り比べ&ラリーアクアの同乗を体験いただくのですが、今回はランクル250が『SUV体験会』に初登場!

ランクル300、ランクル250、プラドの3車種の乗り比べとなります。

オリジナルラッピングを施したランクル3台とアクアがお客様をお出迎えします♪

受付とGRコンサルタント ナガシ~の挨拶が済んだら、ヘルメットを装着し、各々クルマに乗り込んでいきます。


ガタガタの砂利道を通り、オフロードコースへ移動したら、そのまま体験会のスタート!
コースは急斜面、キャンバー、モーグル、バンクなどランクルの性能を体感できるようになっており、左右に大きく揺られながらゆっくり走行していきます。




どのランクルもナビのモニターにガイドが表示されるので、タイヤの位置や進む方向を見ながら、落ち着いてハンドル操作をすれば大丈夫なんです👍

私も同乗させていただきましたが、約30度のキャンバーでは傾きすぎて車内にいるとは思えない気分になりました・・・ʅ(。◔‸◔。)ʃ

そして京都トヨタラリーアクアでのダートコースの同乗走行ではお客様大興奮!


京都トヨタのラリーアクアは、普段はTGRラリーチャレンジに参戦しているクルマです。市販のアクアをラリー仕様にカスタマイズしており、ロールケージやバケットシートの他、ラリー参戦に必要な部品が付いています。
ラリチャレにも参戦しているスタッフが運転するアクアに同乗してダートコースを駆け抜けるコンテンツ。
乾燥した砂が舞い上がって迫力もマシマシでした!!


体験を終えた後のお客様との会話の中で、ハイブリッドでオートマ車のアクアの走りに衝撃を受けられていたのが印象的でした。
イベントでオフロード走行やラリーアクアでの同乗走行を体験いただき、実際にご自身で運転されることは無くても「クルマってこんな道も走行できるんだ」「オートマ車でもこんな走りができるんだ」など、新しい発見や経験をして、お客様が笑顔になると本当に嬉しくなります。


ちなみに今回のおもてなしメシはたこ焼き&フランクルトでした!

2024年度のSUV体験会はこれにて終了です!
皆さんご参加ありがとうございました!




