東京オートサロン2019 Vol.2
2019.01.13
こんにちは。GRGarage京都伏見のナガシ~こと長島です!!今回も引き続き東京オートサロンのレポートをさせて頂きます!!
驚くほどのスピードで全国で受注が入りました。4ドアセダンM/T車であるマークX GRMNは、やはり根強いファンの方々がたくさんいるんだな~と改めて感じています。では1枚だけ。このアングルも好きだな~(^^♪
もう少しTGRブースを見てみましょう。GTカーを展示して期待感をあおりますよね!!“SUPRA IS BACK”どこかで観た映画みたいな標語ですね(#^^#)
「うわ~」と開いた口が閉まらないぐらい実物を見ると感激でした。今にも迫ってきそうな迫力満点のシルエット!!とうとうお目見えですね~!!
ミニカーでしか見ることのできなかった“GRスープラ GTコンセプト!!”ルーフ形状が特徴的で空力を考えてのことだと思いますが凄く綺麗なラインに仕上がっています!!
やっぱりこのアングルが好きだな~!!開いた口が閉まりません(>_<)
A90の記者発表はいつごろなんだろう!?カモフラージュされたA90スープラの周りにも近寄れないほどのファンが集結!?
まだまだTGRブースは熱かったんですが!!また報告させてい頂きますのでお楽しみに!!

東京オートサロン2019 Vol.1
2019.01.12
東京オートサロン2019に行ってきました!!マーク X GRMNやGRスープラスーパーGTコンセプトが遂に発表!!なので期待を胸に、始発に乗り込みいざ出発!!事前に特別招待券を入手してたので少~し早く入場できました(*^^)v
TGRブースはどこかな~!!マップを広げてみると。東のホール8ねって目をやると「でかっ!!」マップの左上を見てください!!ほかのブースより桁違いのスペースを陣取っているじゃないですか!(^^)!
でもなんだかこのMAPヨレヨレやん(>_<)1日活躍してくれた証ですね(*^。^*)サンキュ
ホール8はこんな感じですっ!!まだ10時ぐらいですが人はまばらだね・・・いやそんなことはない!!見てくださいっ、写真の奥の方を!!そこはTGRブースなんですが人だかりがハンパない!!では、行ってみよう!!
ありましたありましたマーク X GRMNにGRスープラスーパーGTコンセプトが!!
「もう一度その高性能を」と復活を望む声に応えるために、マークXシリーズでは2代目となるGRMNが更にバージョンアップして登場!!
前回手に入れられなかったお客様必見!!ですよ(^^♪
カッコイイですよね!!この角度がたまらない(#^^#)
マーク X GRMNはGRガレージのある販売店でしか販売できないんですが皆さんご存じですか?限定350台で1月11日先行受注開始となっています。ご検討中の方はGRガレージ京都伏見、または最寄りの京都トヨタのお店にお越しください!!
東京オートサロンの様子はまだまだ報告させて頂きたいところですが、またブログにて報告しますのでお楽しみに!!

GRGarage京都伏見の思い
2018.12.20
こんにちはGRGarage京都伏見のナガシ~こと長島です!!
ワクワクドキドキする情報配信をモットーにしたブログを書いていきます!(^^)!
よろしくおねがいします!!
今日はランクル200のブレーキをテーマにしたお話です!!
皆さんランクル200ってどんなイメージですか?
私は「大きくてカッコ良いし」「いろんなステージで使えるし」とても好きで良いクルマなんだけどちょっとだけ近くのコンビニやレンタルビデオ店に行こうと思うとなんとなく。。。っていう所もあります。
前置きが少し長くなりましたが、ランクル200のオフロード走破性は残しつつプリウスのように街並みをスイスイ走れるランクル200を作りたくなりました。
(ランクル200がプリウスの軽快さにどこまで近づけるかが今回のテーマです)
そこで、大きな助っ人を呼びつつブレーキ開発をスタートさせました!!ダカールラリーに出場し経験が豊富なだけでなく、バンバン優勝をもぎ取った天才ドライバー三橋淳さん。
ブレーキメーカーの株式会社DIXCELさん!DIXCELさんは関西のブレーキメーカーで私、ナガシ~が駆るラリーカー京都トヨタvividアクアにも装着している私の大好きなブレーキメーカーさんです。
今回の舞台は関西の名サーキット「名阪スポーツランド」!!データーロガーを取り付けたり、○○したり、××したりと準備をしていると後ろから三橋さんの「早く走らせろ~!」と言わんばかりの熱い視線が背中にビシビシ突き刺さります!
今回はDIXCELさんが用意してくださった、4種類のブレーキパッドを試してきました。同じように見えますがそれぞれのブレーキパッドの効き具合であったりブレーキコントロール性など特性が全然違うんですよ(◎_◎;)
ちなみに写真に写っているステッカーはなんとGRGarage京都伏見オリジナルステッカーです!!ご来店された皆様にプレゼントしていま~す。皆さんのご来店お待ちしていますよ!!カッコいいでしょ(^^♪
DIXCEL生田部長、走行後すかさずブレーキ温度チェック!!何度ぐらいまで温度が上がったと思いますか?なんと400℃付近まで上昇していたんですよ!!
いつもは晴れ男ナガシ~(^^)/の力は及ばずではありましたが、昼からは雨が降り幸運!?なことにWET路面でも4種類ブレーキパッドの違いを体感することができました!!今回はブレーキパッドのテストだったのですが結果的に私達の経験値を積む場になりました。これからもたくさん経験してスキルを上げて皆さんのお役に立ちたいと思います(#^^#)
色々長々と書きましたが、テストしたブレーキパッドはどうだったの?そこはまだナイショですっ(#^^#)
それから「なぜ、ブレーキ?」って思う方もおられるとは思いますが。。。ここでGRGarage京都伏見の思いを話したいところですが、それは別の機会に。。。楽しみにしていてくださいね!!
◆◆整備士あるある◆◆
新しいいブレーキパッドに交換した後に当たり付けを行いますが帰ってくると高温になったパッドの成分が煙となって発生します。その煙の臭いを嗅いで「甘い」やら「酸っぱい」やら京都トヨタメンバーで盛り上がっていると、三橋さんは「何?甘い酸っぱいってどいうことw」と不思議そうに私達を見ていました。なんだかエンジニアの私達には懐かしい臭い、味でした。ちょっとオタクな話ですみませんm(__)m

シミュレータ タイムアタックイベント開催!
2018.11.19
こんにちは「ナガシ~」ことGRコンサルタントの長島です。
11月10日・11日の2日間、ドライビングシミュレータ タイムアタックを開催しました!!その時の様子と結果を紹介いたします。
お子様もハンドルを握ると熱くなり必死に運転し運転の楽しみを感じ大喜び!!
大人顔負けのドライビングで周りを驚かせてくれました!!
パパに負けるな!!
初めての方もハンドルを握ると熱が入り、暴れるマシンを押さえつけドライブ!!ゴール後は笑顔でした!!
VS息子さんとは激戦の末、面目を守りました!ほっとされた様子が印象的でした!
「ナガシ~」も前日に少し練習!?「ナガシ~」のタイムに一番近い「ナガシ~ニアピン賞」に挑でいただきました!!
「優勝するぞ~!!」意気込んで、トップタイムを狙い気迫のこもったドライビングに熱くなり「ナガシ~ニアピン賞」を狙ってのタイムアタック!
結果タイムに苦笑い!?練習の成果を発揮した選手は「僕は何位ですか?」と興奮醒めやまぬ方も!?
ご夫婦でのお昼ご飯をかけての勝負はお見事、奥様に軍配!!
競技後「より速く」なるために、何度も練習し腕を磨く方、後ろでドライビングのアドバイスをされる方も!!
会場は熱く盛り上がりました!!
「ナガシ~」も初MCでしたが皆様の温かい空気感でハッスル!!することができました。
2日間に渡ってですが本当にたくさんのご参加を頂きありがとうございました!
ご参加いただいた皆様、イベントを盛り上げて頂きありがとうございます!!
今後もみなさんがクルマを通じて楽しんで頂けるイベントを企画していきますので、GR Garage京都伏見を宜しくお願いします!!
シミュレータも無料で遊んでいただけます。たくさんの本もご用意しております。ぜひともお近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください。

27ページ(全40ページ中)