TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアーを開催!
2024.11.02
10月13日(日)
滋賀県高島市で開催された《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアー》をご紹介します!

京都トヨタの《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアー》とは、
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第11戦 びわ湖 高島ラウンドで、ラリーの魅力を体感できる観戦バスツアーになります🚌
GR Garage 京都伏見 のコンサルタント「ナガシ~」が皆さまを楽しくご案内します🤗
観光バスでお客さまと一緒に京都駅を出発し、会場の『高島市今津総合運動公園 サンルーフ今津』へ向かいます♪


車内では、ナガシ~がラリーについてどんな競技なのか、ルールや見どころなどを説明👨🏫

京都トヨタのラリー観戦ツアーは、ただ、ラリーにお連れするだけでなく、一緒に楽しむのがモットー♪
セレモニアルスタートでは、チームのスタート時にみんなで一緒に掛け声をかけて応援します📢
ドライバー&コ・ドライバーの名前を呼んで応援をするので、掛け声をの練習をバスで行いました😆

会場の高島市今津総合運動公園に到着!
まずはサービスパークへ向かいます。

サービスパークでは選手や京都トヨタのスタッフをご紹介!


今回、レンタルラリーカープランで参戦される選手のご家族が応援のためバスツアーにご参加されました✨️

ラリーカーの車両点検の様子も間近で見ていただくことができます。
限られた時間内で整備を行うメカニックの作業は必見です🔧
セレモニアルスタートでは出場車両が次々とスタート🏁

チームの車両がスタートする時は、バスで練習したようにみんなで一緒に掛け声で応援!!

会場ではGR Garage 京都伏見オリジナル手旗とステッカーを配布しました🏁

セレモニアルスタートでは、観戦バスツアーの参加特典として、ツアー参加者さまにスタートフラッグを振ってもらいます🏁✨
こんな貴重な体験はなかなかできません😊


その後、SS観戦エリアに移動。
観戦エリアはツアー限定の特別エリアをご用意していますので、参加者さまのみで落ち着いて観戦ができます🤗

チームの車両が見えたら、みんなでGR Garage 京都伏見の旗を振って応援🏁
そして、帰りのバスの時間までは自由時間です♪
ツアー限定の特別エリア以外でも観戦できます🏁



また、TOYOTA GAZOO Racing PARKではコンテンツで遊んだり、展示車両を見たり、
大型ビジョンで山の中のSSがライブビューイングできたりと、イベントがたくさん!


各々自由に楽しい時間を過ごしていただきました😊
最後はサービスパークに集合して終わりの会をします!
出走を終えたドライバーやコ・ドライバーとラリーについて話ができたりするのも、このバスツアーの魅力です✨

帰りのバスでは観戦バスツアーの特別抽選会を行いました!
参加者さまの中から抽選で「WRC観戦チケット」や「ヤリス WRC ミニ四駆」をその場でプレゼント🤗

ご参加いただいた方からは、
「初ツアー観戦でしたが、バスの中や現地で説明してくれて非常に嬉しかったです!」
「普段見ることができないサービスパーク等に入れたのが良かった!」
「いろいろな体験が出来て楽しかったです!」
などの声をいただきました✨
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!
↓こちらのブログもぜひご覧ください♪
《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島に参戦してきました》
滋賀県高島市で開催された《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアー》をご紹介します!

京都トヨタの《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアー》とは、
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第11戦 びわ湖 高島ラウンドで、ラリーの魅力を体感できる観戦バスツアーになります🚌
GR Garage 京都伏見 のコンサルタント「ナガシ~」が皆さまを楽しくご案内します🤗
観光バスでお客さまと一緒に京都駅を出発し、会場の『高島市今津総合運動公園 サンルーフ今津』へ向かいます♪


車内では、ナガシ~がラリーについてどんな競技なのか、ルールや見どころなどを説明👨🏫

京都トヨタのラリー観戦ツアーは、ただ、ラリーにお連れするだけでなく、一緒に楽しむのがモットー♪
セレモニアルスタートでは、チームのスタート時にみんなで一緒に掛け声をかけて応援します📢
ドライバー&コ・ドライバーの名前を呼んで応援をするので、掛け声をの練習をバスで行いました😆

会場の高島市今津総合運動公園に到着!
まずはサービスパークへ向かいます。

サービスパークでは選手や京都トヨタのスタッフをご紹介!


今回、レンタルラリーカープランで参戦される選手のご家族が応援のためバスツアーにご参加されました✨️

ラリーカーの車両点検の様子も間近で見ていただくことができます。
限られた時間内で整備を行うメカニックの作業は必見です🔧

セレモニアルスタートでは出場車両が次々とスタート🏁

チームの車両がスタートする時は、バスで練習したようにみんなで一緒に掛け声で応援!!

会場ではGR Garage 京都伏見オリジナル手旗とステッカーを配布しました🏁

セレモニアルスタートでは、観戦バスツアーの参加特典として、ツアー参加者さまにスタートフラッグを振ってもらいます🏁✨
こんな貴重な体験はなかなかできません😊


その後、SS観戦エリアに移動。
観戦エリアはツアー限定の特別エリアをご用意していますので、参加者さまのみで落ち着いて観戦ができます🤗

チームの車両が見えたら、みんなでGR Garage 京都伏見の旗を振って応援🏁

そして、帰りのバスの時間までは自由時間です♪
ツアー限定の特別エリア以外でも観戦できます🏁



また、TOYOTA GAZOO Racing PARKではコンテンツで遊んだり、展示車両を見たり、
大型ビジョンで山の中のSSがライブビューイングできたりと、イベントがたくさん!


各々自由に楽しい時間を過ごしていただきました😊
最後はサービスパークに集合して終わりの会をします!
出走を終えたドライバーやコ・ドライバーとラリーについて話ができたりするのも、このバスツアーの魅力です✨


帰りのバスでは観戦バスツアーの特別抽選会を行いました!
参加者さまの中から抽選で「WRC観戦チケット」や「ヤリス WRC ミニ四駆」をその場でプレゼント🤗


ご参加いただいた方からは、
「初ツアー観戦でしたが、バスの中や現地で説明してくれて非常に嬉しかったです!」
「普段見ることができないサービスパーク等に入れたのが良かった!」
「いろいろな体験が出来て楽しかったです!」
などの声をいただきました✨
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!
↓こちらのブログもぜひご覧ください♪
《TGRラリーチャレンジinびわ湖高島に参戦してきました》