TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアーを開催しました!
2025.09.15
8月31日(日)に、滋賀県高島市で開催された『TGRラリーチャレンジinびわ湖高島 観戦バスツアー』をリポートします😃

京都トヨタの『TGRラリーチャレンジ観戦バスツアー』は、TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第9戦 びわ湖 高島ラウンドで、ラリーの魅力を体感できる観戦バスツアーとなります🚌
今年もGR Garage 京都伏見 のコンサルタント「ナガシ~」が皆さまを楽しくご案内します🤗
集合は京都駅に朝6:50(´-`).。oO
楽しいバスツアーの始まりはじまり~🏁
観光バスは京都駅を出発し、ナガシーの軽快なトークで車内を盛り上げつつ、会場の『高島市今津総合運動公園 サンルーフ今津』へ向かいます。

道中は、ラリチャレ経験、さらに全日本やWRCのオフィシャルなどの経験のあるナガシ〜がラリー観戦が初めての方にも、観戦経験のある方にも楽しんでいただけるよう、ラリチャレの魅力を存分にお伝えしていきます。
また、今回レンタルラリーカーで参加される方やサポートをしているチームも紹介しますので、応援する楽しみもアップすること間違いなしです👍
そして今回のコースの見どころなども紹介しつつ…
お決まりのセレモニアルスタートの掛け声練習もやっていきます。
道の駅 藤樹の里あどがわにて休憩を挟み、いよいよ会場に到着!
まずはサービスパークへ移動!

バスツアーのみどころのひとつ!
解説付きで点検の作業を間近で見学できて、ドライバーやエンジニアから直接話が聞ける!&間近でラリーカーが見れる!



今回サポートするドライバーとコ・ドライバーもご紹介。





参加選手やエンジニアとの距離が近いのも私たちのツアーならではとなります。



その後スタートゲートに移動しセレモニアルスタートでのスタートフラッグ体験!

セレモニアルスタートでは約90台のラリーカーが1分ごとにスタートしていきます。

ラリチャレは様々な方が参加されますが、初参加の方もいればご友人同士やご夫婦なども。
年齢層も幅広く18歳から今回のラリーの最高齢は74歳!すご😲
ラリーがスタートしたら観戦エリアへ移動していきます。
この観戦エリアも、バスツアーの方限定で特別観戦エリアをご用意させていただいています。
コースからは少し離れますが、日陰でもれなくナガシ〜の解説付き!
8月の強い日差しの中、快適に観戦することができました。









SS観戦後は自由時間を設けておりますので、キッチンカーでフードを買ったり
午後からのSSを観戦したりTGRP(TOYOTA GAZOO Racing PARK) を楽しんだりできるようたっぷり自由時間もとっています。




TGRPでは様々なコンテンツや特別な車両の展示などもあり、大人も子供も楽しむこどができることもあり多くの家族連れで賑わっていました。
最後にサービスパークに戻り挨拶と記念撮影を行い帰りのバスへと乗り込みます。

帰りのバスではお楽しみ抽選会を実施!
抽選会ではプラモデルと11月に開催されるラリージャパンのチケットをご用意!
ご当選された皆さま、おめでとうございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


8月最終日、非常に暑い中でのツアーとなりましたが、楽しかった、参加してよかった、自分もでてみたいと思ったとのお声をいただきとても嬉しく思います。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
暑い中お疲れさまでした!

京都トヨタの『TGRラリーチャレンジ観戦バスツアー』は、TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第9戦 びわ湖 高島ラウンドで、ラリーの魅力を体感できる観戦バスツアーとなります🚌
今年もGR Garage 京都伏見 のコンサルタント「ナガシ~」が皆さまを楽しくご案内します🤗
集合は京都駅に朝6:50(´-`).。oO
楽しいバスツアーの始まりはじまり~🏁
観光バスは京都駅を出発し、ナガシーの軽快なトークで車内を盛り上げつつ、会場の『高島市今津総合運動公園 サンルーフ今津』へ向かいます。

道中は、ラリチャレ経験、さらに全日本やWRCのオフィシャルなどの経験のあるナガシ〜がラリー観戦が初めての方にも、観戦経験のある方にも楽しんでいただけるよう、ラリチャレの魅力を存分にお伝えしていきます。
また、今回レンタルラリーカーで参加される方やサポートをしているチームも紹介しますので、応援する楽しみもアップすること間違いなしです👍
そして今回のコースの見どころなども紹介しつつ…
お決まりのセレモニアルスタートの掛け声練習もやっていきます。
道の駅 藤樹の里あどがわにて休憩を挟み、いよいよ会場に到着!
まずはサービスパークへ移動!

バスツアーのみどころのひとつ!
解説付きで点検の作業を間近で見学できて、ドライバーやエンジニアから直接話が聞ける!&間近でラリーカーが見れる!



今回サポートするドライバーとコ・ドライバーもご紹介。





参加選手やエンジニアとの距離が近いのも私たちのツアーならではとなります。



その後スタートゲートに移動しセレモニアルスタートでのスタートフラッグ体験!

セレモニアルスタートでは約90台のラリーカーが1分ごとにスタートしていきます。

ラリチャレは様々な方が参加されますが、初参加の方もいればご友人同士やご夫婦なども。
年齢層も幅広く18歳から今回のラリーの最高齢は74歳!すご😲
ラリーがスタートしたら観戦エリアへ移動していきます。
この観戦エリアも、バスツアーの方限定で特別観戦エリアをご用意させていただいています。
コースからは少し離れますが、日陰でもれなくナガシ〜の解説付き!
8月の強い日差しの中、快適に観戦することができました。









SS観戦後は自由時間を設けておりますので、キッチンカーでフードを買ったり
午後からのSSを観戦したりTGRP(TOYOTA GAZOO Racing PARK) を楽しんだりできるようたっぷり自由時間もとっています。




TGRPでは様々なコンテンツや特別な車両の展示などもあり、大人も子供も楽しむこどができることもあり多くの家族連れで賑わっていました。
最後にサービスパークに戻り挨拶と記念撮影を行い帰りのバスへと乗り込みます。

帰りのバスではお楽しみ抽選会を実施!
抽選会ではプラモデルと11月に開催されるラリージャパンのチケットをご用意!
ご当選された皆さま、おめでとうございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


8月最終日、非常に暑い中でのツアーとなりましたが、楽しかった、参加してよかった、自分もでてみたいと思ったとのお声をいただきとても嬉しく思います。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
暑い中お疲れさまでした!