GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2022 第4戦報告!
2022.08.07
7月31日琵琶湖スポーツランドにてGR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2022 第4戦が開催されたので報告します(`・ω・´)
当日は39℃以上の真夏日(*_*;
ナガシ~の開会あいさつも負けないぐらい熱く盛り上がっております
今回もスペシャルゲストタカニィこと大野さんにチームに参加いただき全9名で優勝を目指していきます
レース開始はルマン式スタート、カメラマンもこの一瞬が一番緊張いたします
白熱なレースのスタートです
白熱しすぎて交代のタッチをスルーされるスタッフなのでした
抜きつ抜かれつの4時間がアッという間に過ぎていきます
プロドライバー大野さん写真はやっぱり映えますね
耐久レースの見どころ給油タイム(^ω^)作戦次第で大きなタイムロスになりますがナガシ~の作戦が光ります
レースも無事終わり、ここからはGRGarage京都伏見オリジナルコンテンツ(´・ω・`)
オープンカーでの優勝パレードがはじまります
見かたを変えれば世紀末のような光景ですが優勝して乗るオープンカーは格別のようです
続いてこちらも人気コンテンツ、大野さんのGRスープラ同乗体験に先駆けてまさかの軽トラ登場!!
実はこの車youtubeでもおなじみの見た目は軽トラ、エンジンはNINJA1,200CCという化け物マシーン、フォンフォン改(゚∀゚)
一枚目の写真から実は写りこんでましたよ
大野さんも「黄色車だからスープラと間違っちゃった」と会場を笑いの渦に巻き込んでくれました
同乗走行はおなじみナガシ~とのじゃんけん大会
幸運の3人を乗せてカートコースをスープラが走ります
最後にみんなで表彰式!
GRGarage京都伏見チームは18チーム中17位と大健闘
お客様もスタッフもまた参加したいと思ってもらえたとても素敵なイベントでした
![ブログサムネ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
2022年JAF近畿ダートトライアル選手権第4戦のお手伝いしてきました
2022.07.10
7月3日「コスモスパーク」で開催されたJAF近畿JAFダートトライアル選手権第4戦のお手伝いをさせてもらいました(^_-)-☆
今回もナガシ~が開会のあいさつをさせてもらいましたが(´・ω・`)
今回の「ナガシ~」コールは雨音のほうが大きく感じました(;´д`)トホホ…
お手伝いの内容はランドクルーザー300で競技開始10分前にコースの安全確認をおこない
クルマが横転した時のレスキューカーとして待機します
雨がすごかったので出動しないことを祈るばかりです
昨年に引き続き京都下鴨サロンさんとのコラボ企画も実施
第1ヒートを走り終えた選手にドリンクのサービスを行いました
競技のほうは朝からの雨でコースはドロドロ
スタート時はきれいな車も
走り終えるとこのとおり!!
雨の中カメラのピントを合わせるのも一苦労です(;’∀’)
ギャラリーステージではダイナミックなクルマの走りを楽しみました(‘ω’)ノ
第1ヒートもランクルの出動なく無事終わり
第2ヒート前のコース確認をしようとしたときにこの日一番の大雨と雷が('Д')
なかなか天気は回復せず大会の中止が決定(*_*;
第1ヒートの走行で順位が決定したのですが、今回は表彰式もなくお手伝いは不完全燃焼になってしまいました(;´Д`)
しかしダートを全開で走行するクルマは迫力満点、お手伝いも楽しかったです(`・ω・´)
次回参加させてもらう時には今回の分も含めて盛り上げていきたいです(^^♪
![サムネ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
京都トヨタ峰山店「ちびまるシェ」
2022.07.02
京都トヨタ峰山店で毎月第4日曜日に開催をされている「ちびまるシェ」に行ってきましたので、
その様子をご報告いたします☺
この「ちびまるシェ」は地域の方やお客様に喜んでいただきたい!楽しんでいただきたい!という想いから、毎月第4日曜日に京都トヨタ峰山店で開催しています。
出店店舗は★石窯で焼き上げる本格ピッツァの「Bancarella Dilett(バンカレッラ ディレット)」さん。
★おにぎり、丹後ばら寿司、お惣菜などをいただける「居酒屋 ぽ庵」さん。
★刺さない鍼の10分間お試し施術「つばき鍼灸院」さん。
11時~14時の間、出店されています。
こうして京都トヨタの店舗と地域とのつながりが増えて、皆さんに喜んでもらえることができるようになるのは嬉しいなぁと思います。
峰山店についたのはお昼過ぎ。この日は晴天、絶好のちびまるシェ日和です。
今回、Bancarella Dilettさんのメニューは「マルゲリータ」「サルシッチャとナス」「クアトロフォルマッジ」と「新じゃがとベーコンのピッツァ」「ビアンケッティ」
新じゃがとベーコンのピッツァとビアンケッティは完売✨ピザの良い匂いがキッチンカーの周りに漂い、食欲をそそります🤤
キッチンカーの中に石窯があり、温度はなんと400度以上!注文を受けてから1枚1枚丁寧に焼いてくれます。
1枚も26㎝と大きくて、男性でもお腹いっぱいになる大きさ。チーズもたっぷりで、贅沢な気分になれます🍕🧀
居酒屋 ぽ庵さんは「しじみダシおにぎり」「お弁当」「チーズボール」「カップスイーツ」
いつもはバラ寿司を持ってくるそうですが、今回はお弁当をもってきてくれました。
お弁当もとても美味しそう🤤おかずも種類豊富で、ご飯は炊きこみご飯!
このボリュームで800円は嬉しいですよね😊完売していたチーズボールも気になります。。。
ぽ庵さんではデザートにぴったりなカップスイーツも販売されていました。
マンゴープリンやコーヒーゼリーなど種類も豊富でどれにしようか迷ってしまうほど魅力的✨峰山店のスタッフもお昼のデザートに購入してこの笑顔😊
美味しそうなメニューを前にお昼を選ぶのも楽しそうです。
このマルシェを目的にいらっしゃった方もおり、撮影時もお客様が次々といらっしゃっていました。
お車の車検や点検時の空いた時間にもぴったりです。
「つばき鍼灸院」さんは峰山店の店内で施術を受けることができます。
つばき鍼灸院さんで使用する鍼は先が切ってあるため皮膚にささらず、ツボにあてたりつついたりして刺激を加えるそう。
鍼灸は細い鍼を身体に刺すイメージでしたが、気軽に受けることができますね😊
まずは、施術前に丁寧に気になる部分のカウンセリングをしてくれます。身体の声を聞きながらの施術となるので、安心です✨
お車の車検や点検時の空き時間に、ドライブのついでにお昼ご飯を買いに、最近なんだか体が重いからちょっと鍼灸を受けに。
そんな感じで気軽に「ちびまるシェ」に立ち寄っていただけたら嬉しいなと思います。
美味しいものを食べてお腹を満たして、鍼灸で体を整える。
ぜひご友人やご家族とそんな時間を過ごしにいらしてくださいね。
ちびまるシェに興味あり!という出店希望のお店も募集中です。
気になる方は京都トヨタ峰山店までご連絡ください。ぜひ一緒に「ちびまるシェ」を盛り上げましょう✨
【ちびまるシェ】
場 所:京都トヨタ峰山店
開催日:毎月第4日曜日
時 間:11:00~14:00 お店によって出店時間が異なる場合がございます。
【お問合せ】
京都トヨタ峰山店
電話:0772-62-0424
営業時間:9:30~18:00
定休日:毎週水曜日、第2火曜日
https://kyoto-toyota.jp/store/10mineyama
![IMG_2014](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
GRヤリスオフ会開催!
2022.05.13
5月7日(土)に「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」プレイベント『GRヤリスオフ会in嵐山-高雄パークウェイ』を開催しました!
今回の企画は、ライジングウエストの大野さまからお誘いがあり、チューニングショップのオートクラフトの白髭さまとGRガレージ京都伏見との3社合同での開催です。
初めてのオフ会企画でゴールデンウィークの終盤にもかかわらず、たくさんのGRヤリスオーナー様にお集まりいただき、ありがとうございました!
10時開始に伴い、続々と集まるGRヤリス。
参加車両にはボディカラーごとにエリアを指定して駐車いただくことにご協力いただいたことで、同じカラーのGRヤリスがズラリ!
宇治店から応援に駆けつけてくれたエンジニアの舩井さんと、
乙訓店から応援に駆けつけてくれた営業スタッフの菅原さん。
2人ともGRヤリスオーナーです!!
白GRヤリス!
赤GRヤリス!
黒GRヤリス!
とGRヤリスで会場が埋め尽くされていきました!!
そして集まったGRヤリスは驚きの91台!
しかも、近畿を飛び越えて、宇都宮、多摩、所沢、相模、石川、富山、福井、島根、豊田、名古屋、三河、岐阜、岡崎、尾張小牧、三重、伊勢志摩と遠方からもお越しいただきました!
オープニングは、今回のイベントが「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」プレイベントということで、ラリー丹後の主催者でモータースポーツクラブシンフォニーオブ京都の船越さまのご挨拶とラリー丹後の告知。
Team Dream Drive さまにはラリーカーのGRヤリスを展示して頂きました!
ラリードライバーの小泉選手も駆けつけてくれました。
また、トヨタ自動車にもご協力を頂き、今話題のGRMNヤリスの展示及び、開発者の前田さまにもお越し頂きました。
前田さんによる車両の解説はさすがの注目度!周囲には絶えず人だかりができていました。
トークセッションでは、GRMNヤリスの開発秘話や参加オーナーからの質問などが飛び交っていました。
お待ちかね、じゃんけん大会では、全日本ラリーチャンピオン勝田選手のサイン入りキャップなど豪華景品も!
たくさんのご協力のもと、GRヤリスオフ会を開催できたこと、大変嬉しく思います。
暑い中、また遠方からお越しいただき、ありがとうございました!
![ブログ](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
17ページ(全28ページ中)