
2021 Rd.1 3/14(日)
安芸高田
ラリーチャレンジ第1戦 安芸高田
出場選手 |
-
No.123 京都トヨタナガシ~アクアYH クラス:C-1(AQUAクラス) ドライバー
長島 英紀
(GRGarage 京都伏見/GRコンサルタント)
コ・ドライバー
前川 晃伸(初参戦)
(レクサス北大路/ワークショップリーダー) -
No.125 京都トヨタアクアYH クラス: C-1(AQUAクラス)
吉田 真生(初参戦)
(本社店/サービスエンジニア)
コ・ドライバー
小室 聖那(初参戦)
(伏見店/アシスタントスタッフ) -
No.114 京都トヨタ86ウィズサトウYH クラス:C-3(86クラス)
佐藤 友治
(バリアフリー・モータースポーツフェスティバル実行委員長)
コ・ドライバー
岡﨑 幹
(本部スタッフ)
メカニック |

参加スタッフ・選手の感想 |
-
コ・ドライバー
前川 晃伸
(レクサス北大路/ワークショップリーダー) 今回、参加をしてその町の皆さんの協力があって、ラリーチャレンジが行われていることを、ギャラリーや沿道で応援してくれている観客の方を見て、改めて感じました。
コ・ドライバーが思った以上に難しかったです。 -
コ・ドライバー
小室 聖那
(伏見店/アシスタントスタッフ) 初めての参加でしたが、ラリーの楽しさを体験させていただいて、本当に良かったです。お客様や他のスタッフにもぜひ楽しさを実感してほしいと感じました。 -
サポートスタッフ
向日 剛史
(乙訓店/営業スタッフ) 今回参加をして、実際にGRヤリスがオフロードをアクセル全開で走り抜けているのを見て、ハイパフォーマンスの凄さが分かりました。また、メカニックの3人の決まった作業、手順をきっちり、早く行っているタイヤ交換作業を見て、いつも自分達のお客様の点検・車検をこんな感じで行っているだと改めて勉強になりました。豊田章男社長と写真を撮れたのも、いい思い出になっています。
当日の様子はこちら |
ラリーの様子はこちら |
フォトギャラリー |