「ランドクルーザー生誕70周年記念祭」開催しました!
2021.08.03
世界中で愛されているランドクルーザーが今年70周年を迎えました✨
そこで、京都トヨタでランクル生誕70周年を一緒に祝おう!ということでイベントを開催!!
ここ数年は、ド派手なGRカラーリングのランクル&プラドでSUVイベントを盛り上げていますが、京都トヨタではこれまでもランクルを中心としたSUVイベントをたくさん開催してきました。
そんな京都トヨタですから、ランクルへの想いも強い!
そして新型ランドクルーザー発売を目前に、ランドクルーザー生誕70周年をランクル愛にあふれた皆さまと一緒にお祝いしたいと思い、イベントを開催しました。
そんなイベントの様子をご紹介します('ω')ノ
▶トークセッション「京都トヨタのGRでランクル愛を語ろう」
ランクルに精通したゲストとランクルオーナーがランクル愛について熱~く語り尽くしました!
GRコンサルタントのナガシ~&GRガレージプロデューサーの三橋淳、そしてスペシャルゲストに、THE LAND CRUISER FUNCLUB 会長の寺田昌弘氏を迎えて、ランクルの歴史やランクルのスゴイところなどを深堀り。
歴代のランクルオーナーも加わり、ランクル話に花が咲きました。
オーナーさんの話からはランクル愛はもちろん、ランクルへの信頼の強さやランクルを乗っていることでの人生の楽しさをとても感じ、ランクルが世界中で愛されている理由が少し分かった気がしました✨
☞トークショ―動画はこちら
▶ランクル大集合!
40シリーズ~100シリーズまでの合計12台が豪華大集合!
懐かしくて、新しい。愛らしくてカッコ良いランクルが一度に見れる贅沢なイベントでした。
展示車両はこちら↓
40シリーズ〈J42V-KCE〉
40シリーズ〈FJ40V-B〉
50シリーズ〈FJ55V-B〉
50シリーズ〈FJ56V-KCQ〉
60シリーズ〈HJ61V-MEMZX〉
60シリーズ〈HJ61V-PMZX〉
70シリーズ〈HDJ78R-RJMNZQ〉
70シリーズ〈HZJ75RP-MRQ〉
80シリーズ〈HDJ81V-RNPEW〉
80シリーズ〈HZJ81V-RCMNS〉
100シリーズ〈UZJ100W-GNAGK〉
100シリーズ〈UZJ100W-GNAZK〉
☞歴代ランクルエンブレム特集
▶ご来店プレゼント「オリジナル焼印入り一合枡」
国産檜を使用し、ランクル70周年記念ロゴが焼印された『一合枡』を8月1日ご来店のお客様限定でお渡しさせていただきました!
※ミニカーはプレゼントしておりません。
なかなかイベントを開催することができない日々が続いていますが、新型ランドクルーザー発売後には、皆さまが笑顔になれる、そしてワクワクドキドキしてもらえるよなイベントを開催していきたいと思っておりますので、楽しみにしていてくださいネ\(^o^)/!
GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2021 第3戦報告!
2021.07.03
6月27日に琵琶湖スポーツランドで開催されたレンタルカートの4時間耐久レース第3戦に参加してきましたので、その様子をご紹介します!
この『GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2021』は、滋賀県大津市伊香立にある、カートコース「琵琶湖スポーツランド」にて年間6戦の開催を予定している4時間耐久レースです。
「勝ち負けよりも、みんなで楽しむ」をコンセプトに開催される人気の耐久レースで、2名~10名の仲間同士でドライバーを交代しながら4時間を走り抜けます。
今年はGR Garage 京都伏見もお手伝い!会場を一緒に盛り上げていきます。
(ずらっと並んだ車。手前からレストアクラウン、クラウンオープンカー、GRヤリス、スープラ、ランドクルーザープラド。レース後には、GRヤリス同乗体験とクラウンオープンカーで優勝チームのパレードを行いました。)
今回、京都トヨタからはお客様4名とゲストドライバーの大野尊久選手、弊社営業スタッフの3名と本部スタッフ1名の9名で出走です。
まず、レース前に琵琶湖スポーツランドの方からマシンについての乗り方レクチャーからはじまります!丁寧に教えてくださるので、安心ですね😊
京都トヨタから参戦される場合、初めて参加をされる方向けの練習時間もあります。
チーム内で作戦タイム!始終なごやかな雰囲気で進みます。京都トヨタから皆さんへGR Garageのマスクをプレゼント!お揃いのマスクでレースに挑みます。
ブリーフィングタイム!琵琶湖スポーツランドの方から、レースについての注意事項などの事前説明があります。
みなさん真剣な面持ちで聞いてます。
大野選手のご挨拶。
参戦する全チーム参加の練習走行が30分ありました。練習走行ですが、みなさん本気です。
いよいよレース開始!緊張が高まります。
進行方向に向かって斜めに並んだカートに乗ったドライバーに、次の走行者がタッチしてスタート!変則ルマン法式というスタート方法です。
白熱したレースが展開されました。スピードも出ている為、ものすごい迫力です。コーナーによってはスピンする選手も続出するほど!
レース終了後はGR Garage 京都伏見のイベントが行われました。
プロドライバーの大野選手のGRヤリスに同乗してサーキットを走行体験!
こちらも大野選手とGRヤリスに同乗体験とあって、ものすごい盛り上がり!大野選手がサーキットコースを攻めるたびに歓声が上がりました!
大野選手のGRヤリス同乗イベントのあとは、GR Garage 京都伏見のクラウンオープンカーにのって、優勝したチームのパレードが行われました。
第3戦目の今回は、幸いにも一瞬ポツポツと雨が降っただけで、曇り空の中での開催となりましたが、
会場の熱気がすごく、最後の最後まで非常に盛り上がるレースとなりました!
結果は16位中、14位!皆さん、楽しんで参戦されていました🏆✨
次回のGRガレージ京都伏見 レンタルカートカップ2021は9月!どんなレースが繰り広げられるのか楽しみですね。
GR Garage 京都伏見では、このようなイベントも含め、車の楽しさを共有するために様々な企画を発信しています。
ご興味のある方、ぜひぜひGR Garage 京都伏見にご来店下さい。GR Garage 京都伏見の会員も募集中です。
お待ちしています😊
■■GR Garage 京都伏見はこちらから■■
https://kyoto-toyota.jp/store/grgarage-kyotofushimi
ランドクルーザーのステッカーを作ろう!!完成編
2021.05.07
前回、ランドクルーザーのステッカーを作ろう!!表彰式編の続きです。
とうとうステッカーが完成いたしました。パチパチ👏
ジャン!
素敵なステッカーができました。
素敵なデザインだったのでクリアファイルも作りました!
ステッカーご希望の方は京都トヨタの各店にて配布しておりますのでスタッフにお申し付けください。
クリアファイルは、書類お渡しの際などに使用させていただいています。
また、イベント等ができるようになりましたら配布していきますのでお楽しみに!
受賞された京都精華大学のホームページにも記事を載せていただきました。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/news/2021/0429_1.html
ありがとうございますm(__)m
GRガレージ京都伏見 レンタルカートカップ2021 第2戦報告!
2021.04.23
今日は、4月18日に開催されたGRガレージ京都伏見レンタルカートカップ2021をレポートします。
この『GRガレージ京都伏見 レンタルカートカップ2021』は、滋賀県大津市伊香立にある、カートコース「琵琶湖スポーツランド」にて年間6戦の開催を予定している4時間耐久レースです。
ドライバーも2名~10名の間で交代し4時間を走りぬく耐久レース方式になっています。仲間とワイワイ楽しめる面白いレースで「勝ち負けよりもみんなで楽しむ」をコンセプトに開催されています。
今年度は、そのレースをGRガレージ京都伏見がお手伝いさせていただき、皆さんに楽しんでいただいています。
マシンはレンタルカート専用マシンで、誰でも簡単に運転できて、それでいて本格的なレーシングカートに近い挙動とスピード感でなかなかの迫力があります!
↓こんなマシン
今回はその2戦目で当日は、雨が降ったりやんだり突風が吹いたりと、悪コンディションでした。
GRガレージのお客様5名と弊社営業スタッフ3名、そしてGRガレージ京都伏見プロデューサーの三橋淳さんとの9名でのチームで出走です。
ブリーフィングタイム(事前説明)
練習走行
いよいよ緊張のスタートです。スタート方式はルマン式!
レース中も天候が目まぐるしく変わり、雨が降ればスピンが続出するレース展開となりました(゚д゚;)
選手交代のサインを出す三橋選手
終始ドライバーの皆さんは、降りてきたら「楽しい!」「あのコーナー難しいけどうまく曲がれた!」「腕が疲れたけどまた乗りたい!」「スピンしてしまった!」と笑顔でインタビューに答えていただいていました。(この模様は、後日YouTubeにてUP予定です)
結果の方は、残念ながら16台中16位でしたが、ドライバーみんなが笑顔で楽しめたのでOKです(^o^)丿!
GRガレージ京都伏見では、このようなイベントも行っていますので是非GR会員になって楽しんでください!お待ちしております♪
21ページ(全28ページ中)