GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第3戦に参加しました!
2024.09.01
こんにちは!マーケティング企画課の八窪です。
今回はびわこスポーツランドで開催された第3回GR Garage 京都伏見 RENTAL KART CUP2024の様子をお届けいたします。
GRガレージ京都伏見レンタルカートカップは乗り方や操作方法など初心者🔰向け練習走行から始まるので安心!ヘルメットやつなぎのレンタルもあるので手ぶらで気軽に参加できるのがいいところなんです。
プロドライバーの大野尊久選手も一緒のチームで参加してくれるので早く走るコツなどを教えてもらえます👰
レースが始まる前の記念撮影📷
からのみんなでジャンプ!! 緊張をほぐします(#^^#)
スタートはル・マン式(対面からドライバーにタッチして走行開始)で4時間の耐久レースが始まります(^^♪
走行中もコーナーの進入スピードや、クルマの状態などみんなで相談しながら進めるので初めての方でも安心して参加していただけます(#^^#)
走行中もパシャリ📷かっこいいですね(・∀・)
サインボード出しなどレーシングチームさながらの気分を味わえます🥰
無事チェッカーフラッグが振られレースも終了!ピットロードで選手を迎えます(*´▽`*)
優勝チームパレードではサーキットにいるみんなで優勝チームを祝福します!(^^♪
最後は大野選手の同乗試乗をかけたじゃんけん大会!
さっきまでカートが走ってたコースをGRスープラが駆け巡ります🚗
表彰式ではパレードカーでみんなで記念撮影📷
みなさんとてもいい笑顔でこちらもうれしくなりました🥰
今年はあと2回開催を予定しております
詳細、応募は専用ページからご確認ください
https://kyoto-toyota.jp/store/grgarage-kyotofushimi/rentalkartcup2024
みなさんのご参加待ってまーす(#^^#)

今年2回目の『ワクドキ!SUV体験会2024』開催!
2024.08.02
7月28日に今年2回目となる『ワクドキ!SUV体験会2024』を開催しました!
開催場所は前回同様、京北にある「京都コスモスパーク」。
携帯電話の電波も届きづらいこの場所にあるのが、京都トヨタオリジナルのオフロードコースです。
さなげアドベンチャーフィールド様に特別に作っていただいた、ランクルの走行性能を堪能することができるコースとなっています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、京都トヨタの「SUV体験会」は、お客様ご自身で運転いただくのが特長。
↓全員ヘルメット着用で行っています⛑
見た目は、草ぼうぼうで穴ぼこや急な坂があちこちに見えるコースですが、オフロード走行が初めての方も、ランクルを運転するのが初めての方も、安全に走行いただけるよう、スタッフが助手席からサポートいたしますのでご安心ください!
今回もたくさんのお申込があり、その中から当選された43名のお客様にご参加いただきました。
午前2回、午後2回に分けて各4組様ずつ乗っていただきます。
受付場所から、それぞれランクルとラリーアクアに乗ってオフロードコースへ移動したら、そのままコースへ入っていき体験開始です。
左右に大きく揺られながらゆっくりと進んでいき、草が生い茂る中をぐるっと回り、約30度傾くバンクへ突入・・・
横転しそうな車体は見ているだけてハラハラしますが、ランクルの走破性や安定性を体感できるコースとなっています。
まるでジェットコースター!?空しか見えない急な登り坂も安定した走りで余裕!
モーグルコースには左右2つずつ、合計4個の大きな穴ぼこを開けておきました!
タイヤがはまると後輪が完全に浮いて空転しちゃってます。
それでも残りの3輪でしっかり地面を掴んで、らくらく走破できるのは、さすがランクル!
車種ごとの機能や装備の違いなども実際に走行することで知っていただけたのではないでしょうか。
同時コンテンツの京都トヨタ ラリーアクアでの同乗体験では、会場内のダートコースをアクアに乗って同乗走行していただきます。(こちらはスタッフが運転しています)
京都トヨタのラリーアクアは、市販のアクアをラリー仕様にカスタマイズしており、ロールケージやバケットシートの他、ラリー参戦に必要な部品が付いており、このアクアでTGRラリーチャレンジに参戦しています。
舗装されていないガタガタ道を砂を巻上ながら駆け抜ける体験も、モータースポーツを知ったり、楽しむきっかけになれば嬉しいなと思います。
そして今回のおもてなしメシには「焼きそば」をご用意。冷たいドリンクと一緒にどうぞ!
さらに京都トヨタ特製かき氷で火照った体をクールダウン!
(かき氷の写真は撮り損ねました・・・😨)
暑い中、ご参加いただいた皆さまありがとうございました!!

GR Garage 京都伏見 レンタルカートカップ2024 第2戦に参加しました!
2024.07.26
GRガレージ京都伏見の恒例イベント、レンタルカートカップ!今年もやってますよ~!
今回は7/21に開催された第2戦の様子をお届けいたします。
割と天候に恵まれないことも多い本イベントですが、今回は・・・晴れ🌞!い~い天気で清々しい!!
と言いたいところですが、実際には時期的にちょっと、いやかなり暑かった・・・🥵
熱中症が心配なところではありますが、まぁそれでも雨よりはいいよね!ってことで、張り切っていきましょう!!
現地に到着したら、まずは受付・・・の前に、初心者用の練習時間。こちらは京都トヨタのチームに当選された方用の特別枠✨となっております。
あらためて、受付を済ませたら集合写真とブリーフィング(ルールや注意事項の説明)。いつもはコースの方で行うのですが、今回は暑いので日陰で行えるようにとご配慮いただきましたので、いつもと違う視点からの撮影となっております。
ブリーフィングを終えたら、チーム員同士の挨拶を済ませ、30分の練習走行。先程聞いたルールをおさらいしながら、相棒となるマシンの調子を確かめていきます。
練習走行の後は作戦タイムを挟み、カートの前で記念撮影。今回、京都トヨタチームのマシンは8号車。ドライバーはお客様8名とスタッフ1名。そしてもはやカートカップの顔とも言える、プロドライバーの大野尊久選手をゲストに含めた、計10名での参加となります。
そしていよいよレーススタート!恒例の変則ル・マン式スタートで各チームのマシンが次々と飛び出して・・・え?変則ル・マン式スタートをご存知ない?そんな方は是非、他の回のカートブログも見てみてください♪
ここでちょっとお昼ごはんの紹介を。今回京都トヨタで用意したのは、冷やしぶっかけうどん。レース(私は撮影ですが)と気温で火照った体に、うどんの冷たさがしみます・・・う~ん、美味い!もう一杯!!😋
おっと、人間と同様にマシンにも補給は必須。給油の時間帯は決まっているので、混雑を回避したり、交代のタイミングを合わせたりと、上位を目指すチームにとってはちょっとしたポイントになります。
お昼が終われば、レースも折り返し!気温も上がってくるので、選手達には少々辛い時間かもしれません。一応、大まかな時間配分は事前に決めてありますが、交代回数に上限はないので、しんどくなったら仲間と交代してもらって大丈夫です。今回の様な暑い日は特に無理は禁物!いのちだいじに!!
暑さもピークに差し掛かる頃、選手達を救うべく京都トヨタの用意した秘策が登場しました!そうです、かき氷様🍧です!!
さあさあ!これを食べて残り数時間、頑張っていきましょう!あ、私もいただきます!くあ~~~!きっくぅ~~~!!もう三杯!!!😆
そして時刻は15時、ついにレース終了です!みなさん暑い中本当にお疲れ様でした。「熱中症で倒れた人が出た」なんて話が聞こえてくることもなく、全員無事に完走されたようで、本当になによりです。
レースが終わった後は、クラウンのオープンカーによる優勝チームのウィニングラン!雨が降るとコレが出来ないので、やっぱりお天気は大事ですね!😉
さらに抽選でもう1チーム、パレード走行を体験してもらえます。一応、オープンカーもこの後出てくるスープラも会場に展示してあるので、乗るだけなら誰でも乗ってもらえますが、やっぱりこれでコースを走るっていうのは特別感があっていいですよね~。
パレード走行が終われば、大好評の大野選手との同乗体験!今回の車両はスープラです!まずはジャンケン大会で3名が選ばれるのですが・・・
なんと、今回1回のジャンケンでちょうど3人が決まってしまったので、特別にもう1枠追加になりました。いやはや、4人目の方もってますね~👍
体験開始の合図と共にぶっ飛んでいくスープラ。盛大にお尻を振り回しながら、あっという間にコースを2周して、最後はフルブレーキング!!いや~、走ってるの見ると本当にカッコいいですねスープラ。買うとしたらいくらぐらいに・・・あ、ふ~ん。😅
今回同乗体験された4名の方々。人気コンテンツだけあって、皆さん本当に楽しそうでした。😊
最後に表彰式と抽選会を行って全プログラム終了です。今回、京都トヨタは14位でした!上位入賞チームには表彰盾も贈呈されます。
抽選会の方は色んな景品が用意されていました。結構貴重なものもあったりするので、是非最後まで楽しんで行ってくださいね!
こんな感じのレンタルカートカップ。今回は暑かったので、冷房の効いた休憩室や、いざという時の救護室も用意されていました。
また、キッチンカーが出ていたり、日によってはコスプレイヤーさんがいらっしゃったりすることもあるので、そちらもお楽しみに!😉
2024年の開催は残すところ 8/25(日)・11/3(日)・12/8(日)の計3回!次回、8月の応募期間は7/28~8/16です。
ご興味を持っていただいた方は是非とも京都トヨタのホームページからご応募を。皆さんのご参加をお待ちしております⭐

京トヨみんキャン!!2024 SUMMER 開催しました🏕️
2024.07.12
2024年6月22日(土)に府民の森ひよし(ハピろー!の森京都)で、京都トヨタとみんなでキャンプ『京トヨみんキャン!!2024 Summer』を開催いたしました‼️
当日は雨予報が出ていたので、空模様を確認しながらイベントを進めていきました☁
『京トヨみんキャン!!2024 SUMMER』1日のタイムスケジュールをもとに各コンテンツをご紹介いたします✨️
AM 9:00~ 受付🖉
受付にてイベントスケジュールの案内などをお渡し
お子さまにはシャボン玉プレゼント♪楽しく遊んでくれました🤗
また「カネヨシ商事株式会社さま」より、おしゃれなおしぼりを提供してきただきました✿
Instagramをフォローしていただいた方にはおしぼりのつかみ取りプレゼント!
カネヨシ商事さまのInstagramはこちら
AM 10:30~ キッズエンジニア体験🔧
小さいお子さまでも安全に体験できるよう、元エンジニアのスタッフがしっかりとサポートします🤗
工具を使って、タイヤの脱着やタイヤ溝の深さを測ります!
体験する子どもたちの一所懸命な様子がうかがえます🛠️
PM 1:30~ いろいろなコンテンツやミニゲームを行います✨️
《バードコールづくり》
鳥のさえずりに似た音を出す「バードコール」作りを体験🐦️
黙々と作業をする子どもたち・・😐
まず、木材のカドをやすりがけします
そして好きな色を塗ったり、おえかきをします
ボルトをねじ込み、紐をとおして…
オリジナルのバードコールが完成です✨️
各ミニゲームでは『スペシャルガチャ』のコインをプレゼント🟡
《バランスボールでねらってドカン!》
バランスボールを蹴って、モンスターの箱を倒すゲームです!
モンスターを狙い、思いきりボールをキック‼️
《恐竜から逃げろ!プルバックカーチャレンジ》
プルバックカーで恐竜の足の間へ走らせるゲームです🦖
恐竜の足の間へ車が通ったら成功です!
プルバックカーはそのままプレゼント🚗
これにはお子さんよりもお父さんが喜んでいらっしゃいました🤭
《めざせ!高得点!!ボールダーツ》
点数が書かれた的に3個の球を投げるゲームです🟠
ボールが止まった点数を合計して高得点をねらいます!
《スペシャルガチャ》
ミニゲームでゲットしたコインでガチャをまわします🟡
何が出るのかはお楽しみ♪
ガチャをまわす時はみなさんワクワクされていました🤭
《クルマで給電 かき氷》
クルマの電気をつかって作ったかき氷🍧
6月なのに最高気温が29℃と暑いなか、冷たいかき氷で身体を冷やします❄
私達スタッフも美味しくいただきました😊
そして…
京トヨみんキャン!!ラストを締めくくるコンテンツ《ボトルフリップリレー》
こちらは大人限定のチーム対抗戦になります💪
液体が入ったペットボトルを空中に投げて回転させ、 直立させるゲームです!
ご家族の代表者1名に参加していただき、2チームに分かれて、1人ずつ順番に挑戦!
先に12回成功したチームが勝利となります。
両チームの熱い戦い・・🔥
参加者のご家族の方や子ども達も全力応援!🔥
チームが一体となり応援にも力が入ります💪
勝ったチームには賞品を進呈!!
空模様も怪しくなってきたため予定の時間より少し早めにボトルフリップリレーを行ったところ…
ちょうどゲームが終わった頃に雨が降り出しました☂
イベント中に雨が降らなくてよかったです😳
今回は雨のため宿泊する方は少なかったですが、ご希望の方はキャンプ場で宿泊も可能です!
車の乗り入れができますので、テントがなくても車中泊ができます🚙
次回『京トヨみんキャン』は9月21日(土)に開催いたします🏕️
8月中旬に参加者を募集いたしますので、ホームページ、またはSNSをご確認ください✨️
京トヨみんキャン!!2024 SUMMER にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました‼️

5ページ(全28ページ中)